【毎週水曜・10時から11時30分】
お気軽にお問合せ下さい。
増山会計では相続の無料相談を実施中ですので、お気軽にお電話ください。
番組名 | 「増山英和のビジネス・アイ」 難しいテーマを楽しくやさしく分かりやすく! |
放送時間 | 毎週金曜日 13:50~ |
FMぱるるん 放送時間
月 6:00-27:00
火 6:00-27:00
水 7:00-14:00/16:00-27:00
木 6:00-27:00
金 6:00-27:00
土 5:00-29:00
日 5:00-26:00
※閲覧するには下記をクリックください。
社名 | 増山会計事務所 |
---|---|
所在地 | 310-0851 水戸市千波町1258-2 増山ビル2F |
代表者名 | 増山 英和 |
電話番号 | 029-240-3600(代表) |
FAX | 029-240-3611 |
増山会計グループは、増山英和税理士事務所を中心に、顧問先企業のニーズに応じて皆様をバックアップする増山総研、増山商事、および専門集団によって構成されています。
当時はオイルショックまっただ中で、父は「こんな時に開業するなんて」とさんざん周りに言われたそうですが、「いま開業すればあとは上がるだけだ」と振り切り、開業したといます。当時、私は小学校5年生でしたが、父の熱い思いを感じ自然と会計人を志していました。
開業してまもなくの頃、税務署時代に仲が良かった人たち3人で飯塚毅TKC全国会初代会長の導入セミナーを聞きに行ったそうなんです。そこで父は、TKCの「自利利他」等の理念にふれ、「これだ!」と思い、その場で入会を決意したと聞いています。飯塚先生の考えと父の思いは似たものがあったのかもしれません。
東京の大学に通っていたとき、父にガンの疑いがあるとの連絡がありました。結局ガンではなかったのですが、そこから、公認会計士の資格を目指していた私ですが、「父にもしものことがあったら大変だ」と、大学院に行って税理士の資格を取得しようと必死になりました。大学院の合格通知を持って見舞いに行った時の父のうれしそうな顔は忘れられませんね。いま思えば、後継者ができるということはどんなに心強かっただろうと思います。
小さなころから、父の姿をみて、父の考えに触れていた私も当然のように飯塚先生の考えに感銘をうけ当たり前のように入会しました。